委員長 | 井原 浩二 | ||||
---|---|---|---|---|---|
副委員長 | 中村 博之 | 有村 春房 | |||
運営委員 | 浦 健一 | 唐本 正 | 高橋 美博 | 高村 彰良 | 東垂水 美代子 |
現在、わが国は少子高齢化による労働人口の減少局面を迎え、働き方改革を含めてICTを活用した省力化技術等のDX(デジタルトランスフォーメーション)による生産性の向上や効率化が求められ、社会環境や産業構造での改革が必要とされている。
加えて、COVID-19対策としてリモート環境の拡大、リアルシーンとのハイブリット運用など、ビジネスや生活様式が大きく様変わりした状況を踏まえ、ニューノーマル(新常態)に向けたBX(ビジネストランスフォーメーション)や、「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」に向けて、今後国内の全ての業種の企業において脱炭素化の実現に向けたGX(グリーントランスフォーメーション)が重要となっており、新たな製品やサービス、新しいビジネスモデルを通じて競争上の優位性を確立することがますます求められている。
当委員会では、IoTやビッグデータおよびそのデータを解析する人工知能(AI)など日進月歩で高度化する先端技術を中心に、本県の抱える課題や特性を踏まえ、先端技術の将来性や可能性を探り、SDGsの観点からも、その利活用促進や新たなビジネスの可能性を見出すこととし、テーマに応じて各委員会とも連携し、その活用検討を進めたい。
また、「DXを活用した鹿児島振興」に関する提言策定に資する活動も行っていくこととする。